人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玉陵(たまうどぅん)

玉陵(たまうどぅん)_e0049318_1652560.jpg
沖縄の世界遺産はこの玉陵(たまうどぅん)をはじめ城(ぐすく)と呼ばれる琉球王朝の城跡です。実は意外と知られていません

玉陵(たまうどぅん)_e0049318_16523210.jpg
首里城からわずか2-3分のところですが訪れる観光客は少なく、かえって落ち着けてとても気に入っている場所です(今回で僕は3回目)。読んで字のごとく琉球王朝のお墓ですが、形式は古代中国王室式で横穴式墳墓で迷宮のようなプランです。中には入れませんが外部の石積みは、一種の美しいランドスケープデザインであり、環境アートのような素敵な空間なのです



玉陵(たまうどぅん)_e0049318_16541568.jpg
入り口です、珊瑚の固まった石を積み重ねていきます。本土では全く見られない形式と形態、文化的に琉球が日本ではないことが良く分かる光景です

玉陵(たまうどぅん)_e0049318_16552443.jpg
全体の様子です。2つの大きな祠があり、迷路のように奥に奥にと続いていきます。「子宮に戻る」ようなデザインと解説する人もかなり多いですが、僕は少し違和感があります。もっと自然発生的なデザインだと感じます。15世紀から19世紀までの琉球王朝「尚氏歴代国王」のお墓です

玉陵(たまうどぅん)_e0049318_16571318.jpg
先の大戦で沖縄は日本で唯一地上戦を体験した激戦地、オマケに沖縄守備隊の本営がこの近くにあったため、艦砲射撃などで玉陵も屋根は吹き飛ばされ荒れ放題でした。勿論首里城に至っては壊滅的な被害を受けます。琉球人にとって心の拠り所を失なう結果になりました。玉陵は戦後復元されたと聞いていますが年代は不明、首里城は1997年に復元します。玉陵はじめ沖縄の城(ぐすく)は、石積みがたいへん美しく柔らかいラインで築造されているのが特徴です
Commented by j-garden-hirasato at 2011-09-10 23:49
確かに、
本土とは違う文化、という感じです。
地上戦がなかったら、
もっと文化遺産が残ったでしょうね。
Commented by shinmemo0417 at 2011-09-11 22:46
文化圏は明らかに台湾や中国なのです庭園さん
玉陵の前に北部の島へ行きましたがお墓など中国とまるで一緒です
地上戦は凄惨の限りでした、本当に琉球に恒久の平和が欲しいですね
by shinmemo0417 | 2011-09-08 00:05 | architecture | Trackback | Comments(2)

風に吹かれてふらりふらり.......気ままに行き着く先は? shinの備忘録


by shinmemo0417
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31