人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本橋室町に名店を見つけたり

日本橋室町に名店を見つけたり_e0049318_1312712.jpg
お昼時間を少し過ぎた午後一時、いつものように日本橋室町にある「室町砂場」(=蕎麦屋)に向かってました。ふと「そういえば近くに穴子屋さんがあったな....」と友人に話すと「覗いてみようや...」と。穴子屋さん、箱あなごの「玉ゐ(たまい)」と言います。とてつもない名店だったのですよ。開業は戦後すぐだそうです。戦時中に焼けなかった古い建物ですが、結構しっかりしています。
日本橋室町に名店を見つけたり_e0049318_1385095.jpg
江戸前、大森から子安あたりまでが穴子の漁場、「鉛筆穴子」と呼ばれる小振りな旨い穴子が捕れます。そうなんです江戸時代から穴子は庶民の味なんです。2階に通されてパチリ...なかなか雰囲気のある民家、格子も欄間も安物ではありません



日本橋室町に名店を見つけたり_e0049318_13122954.jpg
ジャーン.....小箱です
小箱(一枚)・中箱(二枚)・大箱(三枚)を選びます、焼きと煮とどちらか選びます(僕は小箱で焼穴子、中箱からは組み合わせ自由)、御飯の量もお好み、最初に空のお椀に一口だけ取り分けておきます、後で骨出汁のスープかけてお茶漬けします。ネギや胡麻やワサビはお茶漬け用、白銅のおろし金の山椒を竹ベラで焼穴子にふりかけます、アオサのすまし汁.....
日本橋室町に名店を見つけたり_e0049318_14303297.jpg
海苔と紫蘇のうえ、ホクホクの香り高い焼穴子の小箱、頂きます.....
Commented by j-garden-hirasato at 2011-12-18 11:46
建物の造りも料理もいいですね。
純和風。
こういうお店で和食をいただくと、
ほんとホッとしますね。
お寿司の穴子は好きですが、
穴子重って食べたことないですね。
東京ならではでしょうか。
Commented by shinmemo0417 at 2011-12-18 14:33
甘辛の濃い味のタレで頂く、やはり江戸文化でしょうね庭園さん
和風と言うより鄙びたに近いですが丁寧に使ってます
日本人がモノを大事にする、いいお手本でした
勿論ここ数年で一番旨かった料理でもあります
by shinmemo0417 | 2011-12-16 14:55 | drink&food | Trackback | Comments(2)

風に吹かれてふらりふらり.......気ままに行き着く先は? shinの備忘録


by shinmemo0417
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31